NURU DENIMの特長

工場から排出されるデニム端材をアップサイクル

NURU DENIM

繊維壁の復刻

繊維壁は、高度成長期に「工期短縮」「コストダウン」「経年での表面の劣化」等の理由からクロスへと置き換わってきた歴史があります。しかし繊維壁の原料となる繊維は、洋服の製造過程で排出されるものを使用しており、その本質には環境配慮への想いがありました。私たちはこの想いに着目し、工場から出るデニムの端材をアップサイクルし、生活の中で発生するキズや穴もご自身で補修可能な、経年劣化にも強い繊維壁として『NURU DENIM』が誕生しました。

ブルーが新しい空間をデザイン

「ブルーの壁」と言われたら、どんな空間を連想しますか?例えば、パリ・オルセー美術館の青色の壁や、日本人の美意識が結集したとも言える茶屋の群青色の壁など。その鮮やかな色づかいは気品と艶に満ち、そこを訪れる人を別次元へと誘います。『NURU DENIM』のブルーは、落ち着いたシックな空間を演出する、インディゴブルー、ユーズドブラック、ストーンウォッシュの3色のバリエーションをご用意しています。

NURU DENIM吸放湿試験

NURU DENIM 施工事例
PageTop